ジオパークとは
イベント
ブログ
アーカイブ
チーム
連携
運営
お問合せ
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント一覧
カレンダー
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
印刷物
申請書・現地審査案内書
研究支援・資料
チーム
大学との連携
研究機関との連携
協議会
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント
イベント一覧
カレンダー
ブログ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
アーカイブ
印刷物
申請書・現地審査案内書
研究支援・資料
チーム
チーム
連携
大学との連携
研究機関との連携
運営
協議会
お問合せ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークブログ
硫黄島体験記 小塩紗生さん
サステナブルライフ
|
体験記
|
教育
2020.07.26
by 大岩根尚
硫黄島体験記 小塩紗生さん
2020年3月に硫黄島にきてくれた大学生、小塩紗生さんから、体験を通しての感想をいただいていたので掲載します。=====私は、環境問題と少子高齢化の問題を解決したいという思いがずっとある。ベースにある
Read more
ウエディの硫黄島滞在記4 番外編「初めての三島村」
体験記
|
教育
|
研究
2020.07.26
by 大岩根尚
ウエディの硫黄島滞在記4 番外編「初めての三島村」
こんにちは、ウエディです。突然ですが、僕の実家は大阪にあります。実家から奈良にある大学まで徒歩と電車で2時間かけて大学に通っていました。授業終わりにはバイトに行って終電の時間まで勤務し、終電に乗って帰
Read more
硫黄島 長浜海岸の漂着物を観察してみました!
SDGs
2020.07.13
by 増野 雄基
硫黄島 長浜海岸の漂着物を観察してみました!
こんにちは。増野です。先日からいろいろありまして、硫黄島に滞在していました。空いた時間で硫黄島の赤い海が広がる長浜海岸を観察していました。三島村は潮の関係もあって、漂着物がいろいろなところから流れてく
Read more
今季最後の三島村「大名タケノコ」販売会やります!
観光
2020.06.29
by 増野 雄基
今季最後の三島村「大名タケノコ」販売会やります!
こんにちは。増野です。さて先日書いた下記の記事のとおり、大変盛り上がっている三島村の「大名タケノコ」ですが、http://geomishima.jp/tourism/2182/ついに旬が終わりまして、
Read more
三島村の「大名タケノコ」直売所できました!
観光
2020.06.24
by 増野 雄基
三島村の「大名タケノコ」直売所できました!
こんにちは。増野です。6月初の投稿です。緊急事態宣言が解除されて、コロナウイルスも落ち着いてきたかと思えば、まだまだ感染者が増えていますね。。。鹿児島でも6月に入り、1名感染者が増えました。目に見えな
Read more
観光協会の公式オンラインショップができました!
観光
2020.05.25
by 増野 雄基
観光協会の公式オンラインショップができました!
こんにちは。増野でございます。ジオではないのですが、宣伝させてください!三島村観光協会の公式オンラインショップができました!URL:https://mishimakanko.thebase.in三島村
Read more
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」後編
サステナブルライフ
|
体験記
|
教育
|
研究
2020.05.08
by 大岩根尚
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」後編
はたして本当に外来種=悪なのか?前回は、硫黄島での孔雀調査から見えてきた影響について見てきました。今回は、そんな孔雀や外来種は「悪」なのか?ということについて考えたいと思います。さて、外来種=悪という
Read more
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」前編
サステナブルライフ
|
体験記
|
教育
|
研究
2020.05.07
by 大岩根尚
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」前編
2018年から硫黄島に通ってくれている大学生ウエディが、硫黄島で行ってきた調査のことを寄稿してくれました。今回は第2回目です。「外来種って何でしょうか?」というテーマで書いてくれました!前後編の2記事
Read more
ジオパークのぼりを作成しました!
観光
2020.05.07
by 増野 雄基
ジオパークのぼりを作成しました!
こんにちは、増野です。タイトルどおりです!!三島村・鬼界カルデラジオパークのぼりを作成しました!カラフルなものとシンプルなもの、2種類を作成しました。下の写真です!カラフルなタイプも目立ちますが、シン
Read more
三島村・鬼界カルデラジオパークの絶景動画、アップしました
活動
|
観光
2020.04.28
by 増野 雄基
三島村・鬼界カルデラジオパークの絶景動画、アップしました
こんにちは。増野です。コロナウイルスで身動きが取れませんねー汗何をするにしても、影響が出ていますね。予定されたイベント等も中止になり、今後どういった展開をしていけばいいのか。。。  
Read more
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
これはザリガニか?~硫黄島で「ヨロンエビ」捕獲!~
ユネスコ世界ジオパークのパンフレット(日本語版)ができました!
島民の39%が参加するジオ講座「三島村魅力発見講座」が開催されました!
「みしま県立自然公園」誕生!!三島村が自然公園に指定されました!
ランキング
おすすめ記事
ジオパーク オンライン授業のオファーがありました!
トライアルツアーを開催しました。
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
海藻を肥料に!~硫黄島での芋栽培について~
ジオパークの魅力 硫黄島の産業遺構編 #01
カテゴリ
SDGs
UNESCO
サステナブルライフ
ジオパークとは
体験記
教育
活動
研究
観光
防災
この記事を書いた人
大岩根尚
合同会社むすひ 代表社員
棚次理
三島村硫黄島地区地域おこし協力隊
増野 雄基
三島村役場定住促進課