ジオパークとは
イベント
ブログ
アーカイブ
チーム
お問合せ
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
イベント一覧
カレンダー
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
印刷物
申請書・現地審査案内書
協議会議事録
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
イベント
イベント一覧
カレンダー
ブログ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
アーカイブ
印刷物
申請書・現地審査案内書
協議会議事録
チーム
お問合せ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークブログ
三島村の「大名タケノコ」直売所できました!
観光
2020.06.24
by 増野雄基
三島村の「大名タケノコ」直売所できました!
こんにちは。増野です。6月初の投稿です。緊急事態宣言が解除されて、コロナウイルスも落ち着いてきたかと思えば、まだまだ感染者が増えていますね。。。鹿児島でも6月に入り、1名感染者が増えました。目に見えな
Read more
観光協会の公式オンラインショップができました!
観光
2020.05.25
by 増野雄基
観光協会の公式オンラインショップができました!
こんにちは。増野でございます。ジオではないのですが、宣伝させてください!三島村観光協会の公式オンラインショップができました!URL:https://mishimakanko.thebase.in三島村
Read more
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」後編
サステナブルライフ
|
体験記
|
教育
|
研究
2020.05.08
by 大岩根尚
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」後編
はたして本当に外来種=悪なのか?前回は、硫黄島での孔雀調査から見えてきた影響について見てきました。今回は、そんな孔雀や外来種は「悪」なのか?ということについて考えたいと思います。さて、外来種=悪という
Read more
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」前編
サステナブルライフ
|
体験記
|
教育
|
研究
2020.05.07
by 大岩根尚
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」前編
2018年から硫黄島に通ってくれている大学生ウエディが、硫黄島で行ってきた調査のことを寄稿してくれました。今回は第2回目です。「外来種って何でしょうか?」というテーマで書いてくれました!前後編の2記事
Read more
ジオパークのぼりを作成しました!
観光
2020.05.07
by 増野雄基
ジオパークのぼりを作成しました!
こんにちは、増野です。タイトルどおりです!!三島村・鬼界カルデラジオパークのぼりを作成しました!カラフルなものとシンプルなもの、2種類を作成しました。下の写真です!カラフルなタイプも目立ちますが、シン
Read more
三島村・鬼界カルデラジオパークの絶景動画、アップしました
活動
|
観光
2020.04.28
by 増野雄基
三島村・鬼界カルデラジオパークの絶景動画、アップしました
こんにちは。増野です。コロナウイルスで身動きが取れませんねー汗何をするにしても、影響が出ていますね。予定されたイベント等も中止になり、今後どういった展開をしていけばいいのか。。。  
Read more
観光アンケートを設置しました!
活動
|
観光
2020.04.23
by 増野雄基
観光アンケートを設置しました!
こんにちは、増野です。コロナウイルスの関係で来島者の方も非常に少ないですが、観光についてのアンケートを設置しました。(アンケートのチラシはこちら) フェリー待合所やフェリー船内、各島のすべて
Read more
新たなジオサイト看板設置しました!
観光
2020.04.21
by 増野雄基
新たなジオサイト看板設置しました!
こんにちは。増野です。今回は三島村竹島のジオサイト、その名も「竹島港ジオサイト」・・・そのまま笑このサイトの看板を設置したので、お知らせします!!このジオサイト看板は2基設置し
Read more
三島村・鬼界カルデラジオパークHPが新しくなりました!
活動
2020.04.02
by 増野雄基
三島村・鬼界カルデラジオパークHPが新しくなりました!
こんにちは。増野です。いつもどおりタイトルどおりなのですが、三島村・鬼界カルデラジオパークのホームページが新しくなりました!このタイトルがわかりやすいかなと思い、「新しくなった」という表現をつかいまし
Read more
三島村ジオパーク推進連絡協議会が開催されました!
活動
2020.03.18
by 増野雄基
三島村ジオパーク推進連絡協議会が開催されました!
こんにちは。増野です。ジオパークの協議会が3月17日に開催されました。本当は16日の開催でしたが、悪天候でフェリーが出ず、一日延期となりました。離島はこういったことがよく起こります。さて今回の協議会は
Read more
<
1
2
3
4
5
6
7
>
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
トライアルツアーを開催しました。
ウエディの硫黄島滞在記3「外来種って何でしょうか?」後編
魚礁についての授業をしました!
桜島ジオサルクの方をお招きし「ガイドについて学ぶ!オンライン研修会」が開催されました!
ランキング
おすすめ記事
ジオパーク オンライン授業のオファーがありました!
トライアルツアーを開催しました。
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
海藻を肥料に!~硫黄島での芋栽培について~
ジオパークの魅力 硫黄島の産業遺構編 #01
カテゴリ
SDGs
UNESCO
サステナブルライフ
ジオパークとは
体験記
教育
活動
研究
観光
この記事を書いた人
大岩根尚
合同会社むすひ 代表社員
棚次理
三島村硫黄島地区地域おこし協力隊
増野雄基
三島村役場定住促進課