ジオパークとは
イベント
ブログ
アーカイブ
チーム
連携
運営
お問合せ
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント一覧
カレンダー
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
印刷物
申請書・現地審査案内書
チーム
大学との連携
研究機関との連携
協議会
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント
イベント一覧
カレンダー
ブログ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
アーカイブ
印刷物
申請書・現地審査案内書
チーム
チーム
連携
大学との連携
研究機関との連携
運営
協議会
お問合せ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークブログ
2022ジオパークおためし検定が実施されます!
教育
2022.01.07
by 増野 雄基
2022ジオパークおためし検定が実施されます!
あけましておめでとうございます!今年もちょこちょこ更新してまいりますので、覗いていただければ幸いです! さて今回は検定試験のお知らせです!(特非)日本ジオパークネットワーク(以下、JGNと言
Read more
三島村にも話題の軽石が!!
防災
2021.12.18
by 増野 雄基
三島村にも話題の軽石が!!
小笠原諸島の「硫黄島(いおうとう)」の南方約60㎞のところにある、いま話題の海底火山「福徳岡ノ場火山」。(三島村にあるのは「いおうじま(硫黄島)」ですのでお間違えなく!) 令和3年8月13日
Read more
三島村周辺で起こった地震が分かる?「地震だねっと」コンテンツ完成!!
防災
2021.11.30
by 増野 雄基
三島村周辺で起こった地震が分かる?「地震だねっと」コンテンツ完成!!
国立研究開発法人 防災科学技術研究所が作成した、現在の地震活動や歴史地震を可視化できるツール「地震だねっと!」の三島村版のコンテンツが完成しました!下記URLからそのコンテンツにアクセスすることができ
Read more
防災啓発のためのディスプレイが設置されました!
防災
2021.11.10
by 増野 雄基
防災啓発のためのディスプレイが設置されました!
11月2日に大きなディスプレイが三島村役場に設置されました。これは鹿児島大学の地震火山地域防災センターによって設置されたもので、「防災情報などを発信していこう!」ということが大きな目的です。今年度から
Read more
2022三島村ジオパークカレンダー、100名の方にプレゼントします!
教育
|
活動
2021.11.04
by 増野 雄基
2022三島村ジオパークカレンダー、100名の方にプレゼントします!
今年も三島村ジオパークカレンダーが完成しました!美しい風景だけではなく、島の方から聞き取った歴史伝統文化などの情報が盛り込んでいて、そういった情報を後世に伝えていきたい!という思いから制作しています。
Read more
三島村での魚類調査の新たな報告書、出ました!
研究
2021.10.07
by 増野 雄基
三島村での魚類調査の新たな報告書、出ました!
三島村といえば、魚も忘れちゃいけません。360度、海に囲まれているんですから。 贅沢なフィールドがある三島村ですが、意外にも魚類調査はほとんどされてきませんでしたが、2010年~2011年に
Read more
県立自然公園指定に向けた取り組み「パンフレットづくりWG」始まる!
活動
2021.09.21
by 増野 雄基
県立自然公園指定に向けた取り組み「パンフレットづくりWG」始まる!
鹿児島県が主体となり、三島村を県立自然公園に指定するための取り組みが進められています。先日8月中旬~9月初旬にかけ、自然公園のパンフレット制作に関わるワークショップ(WG)が開催されました。(↑9月2
Read more
自然の脅威。黒島の道路陥没。。。
防災
2021.09.07
by 増野 雄基
自然の脅威。黒島の道路陥没。。。
鹿児島市から三島村の中でも一番遠い、黒島。そこには三島村唯一の県道がありまして、黒島にある2地区(大里、片泊)をつないでおります。タイトルの通り、その道が大雨の影響で陥没してしまいまして、通れなくなっ
Read more
神戸大学やジャムステック(JAMSTEC)が行う「鬼界カルデラ調査」進んでいます!
研究
2021.08.24
by 増野 雄基
神戸大学やジャムステック(JAMSTEC)が行う「鬼界カルデラ調査」進んでいます!
三島村は下記のように神戸大学海洋底探査センターと鬼界カルデラ調査に関する協定を締結しています。https://geomishima.jp/investigation/2388/コロナ禍と重なりましたが
Read more
三島村竹島の歴史はこの男に聞け!関連サイトで「三島村歴史シリーズ」が連載開始!
教育
|
活動
2021.08.23
by 増野 雄基
三島村竹島の歴史はこの男に聞け!関連サイトで「三島村歴史シリーズ」が連載開始!
こんにちは。三島村竹島の議員さんが運営されているサイト「GO!MISHIMA」にて、ジオパークにがっつり関係する連載がスタートしました!↓下記をクリックすることでその記事に飛べます。GO!MISHIM
Read more
<
1
2
3
4
5
6
…
11
>
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
ユネスコ世界ジオパークHPの日本語訳をしてみました。
硫黄島 長浜海岸の漂着物を観察してみました!
県立自然公園指定に向けた取り組み「パンフレットづくりWG」始まる!
第10回日本ジオパーク全国大会おおいたに参加してきました!
ランキング
おすすめ記事
ジオパーク オンライン授業のオファーがありました!
トライアルツアーを開催しました。
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
海藻を肥料に!~硫黄島での芋栽培について~
ジオパークの魅力 硫黄島の産業遺構編 #01
カテゴリ
SDGs
UNESCO
サステナブルライフ
ジオパークとは
体験記
教育
活動
研究
観光
防災
この記事を書いた人
大岩根尚
合同会社むすひ 代表社員
棚次理
三島村硫黄島地区地域おこし協力隊
増野 雄基
三島村役場定住促進課