ジオパークとは
イベント
ブログ
アーカイブ
チーム
連携
運営
お問合せ
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント一覧
カレンダー
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
印刷物
申請書・現地審査案内書
チーム
大学との連携
研究機関との連携
協議会
ジオパークとは
三島村・鬼界カルデラジオパークとは
各島の紹介
活動の目的
ジオパーク用語集
日本ジオパークネットワーク
イベント
イベント一覧
カレンダー
ブログ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
アーカイブ
印刷物
申請書・現地審査案内書
チーム
チーム
連携
大学との連携
研究機関との連携
運営
協議会
お問合せ
全て
活動
教育
研究
SDGs
サステナブルライフ
UNESCO
ジオパークとは
ブログ | カテゴリ"観光"記事
副読本、完成!!
観光
2022.02.09
by 増野 雄基
副読本、完成!!
凄いモノが完成しました。「三島村ジュニア ジオ ガイドブック」です!三島村教育委員会さんが中心となり、制作されました。 三島村に4校ある義務教育学校では「地球(ジオ)科」という科目が創設され
Read more
ジオキャッシングってなに?皆さん、ご存じですか??
観光
2022.02.02
by 増野 雄基
ジオキャッシングってなに?皆さん、ご存じですか??
皆さんジオキャッシングってご存じですか?? ★ジオキャッシングとは・・・上の写真に写る小さな銀の入れものが宝物(キャッシュ)でこれが世界中に隠されています。そのキャッシュをGPSを使って探す
Read more
鹿児島の百貨店「山形屋」さんで三島村の焼酎、取り扱い開始!!
観光
2021.08.05
by 増野 雄基
鹿児島の百貨店「山形屋」さんで三島村の焼酎、取り扱い開始!!
宝暦元年(1751年)創業の鹿児島の老舗のデパート「山形屋」さんの1号館BFの酒造コーナーにて、三島村黒島の公設公営の焼酎蔵『みしま焼酎「無垢の蔵」』でつくる、「焼酎みしま村」「焼酎メンドン」が取り扱
Read more
日本でもトップテンに入るポテンシャル!?三島村黒島の星空を見てきました!!
SDGs
|
観光
2021.08.04
by 増野 雄基
日本でもトップテンに入るポテンシャル!?三島村黒島の星空を見てきました!!
なんともう八月!!早いですね。。。時間がたつのは。。。暑いですし、なかなかパワーも吸いとられますが、頑張っていきましょう! さて今回は「星」の話でございます。星もSDGsがらみでジオに繋がり
Read more
みしまカップ ポロシャツが三島村観光協会 公式ショップにて販売スタート!
SDGs
|
観光
2021.06.21
by 増野 雄基
みしまカップ ポロシャツが三島村観光協会 公式ショップにて販売スタート!
こんにちは!三島村で行われる鹿児島県を代表するヨットレース「みしまカップ」を記念した、みしまカップポロシャツが三島村観光協会公式ショップ(オンライン)にてリリースされました!※みしまカップはコロナウイ
Read more
大名タケノコ、焼酎みしま村・メンドンをもって、KTS(鹿児島テレビ)さんにお邪魔しました!
活動
|
観光
2021.05.19
by 増野 雄基
大名タケノコ、焼酎みしま村・メンドンをもって、KTS(鹿児島テレビ)さんにお邪魔しました!
今回は何と・・・ 初めてのテレビ出演です!! KTS(鹿児島テレビ)さんで毎週金曜日に放送の「かごNEW マルシェ」という番組の収録でした!地域密着型のすぐに役立つ情報を発信してい
Read more
イッテQにも出演の水中写真家 越智隆治さんより三島村硫黄島「水中オーロラ」写真が寄贈される!
観光
2021.05.11
by 増野 雄基
イッテQにも出演の水中写真家 越智隆治さんより三島村硫黄島「水中オーロラ」写真が寄贈される!
こんにちは。皆さん「水中オーロラ」ってご存じですか?「水中でオーロラ現象ってできるんだっけ?」と思った方もいると思います。水中でオーロラは見られません笑。ですがオーロラのような現象がなんと三島村の海で
Read more
三島村 公設公営の焼酎蔵で作る「焼酎みしま村」のテレビCMが完成!
観光
2021.03.23
by 増野 雄基
三島村 公設公営の焼酎蔵で作る「焼酎みしま村」のテレビCMが完成!
こんにちは。直接ジオパークというわけではありませんが、三島村のさつま芋と水を使って仕込んだ、いわばジオパークの特産品である、「焼酎みしま村」のテレビCMが完成しました!https://www.yout
Read more
島民の39%が参加するジオ講座「三島村魅力発見講座」が開催されました!
観光
2021.03.09
by 増野 雄基
島民の39%が参加するジオ講座「三島村魅力発見講座」が開催されました!
こんにちは。この講座すごいんですよ笑。3月4日に三島村竹島で実施したこの講座ですが、なんと島民の約39%が参加されておりました!人口60数名のうち20数名の方に参加いただきました。他のジオパークさんで
Read more
東川隆太郎さんとともに三島村の新たなPR動画撮影!
活動
|
観光
2021.03.09
by 増野 雄基
東川隆太郎さんとともに三島村の新たなPR動画撮影!
こんにちは。タイトル通りですが、かごしま探検の会の東川隆太郎さんとともに、三島村のPR動画の撮影に行きました!【まち歩きの達人「東川隆太郎」さんのプロフィールはこちら】東川さんは三島村には以前から関わ
Read more
1
2
3
>
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
ユネスコ世界ジオパークHPの日本語訳をしてみました。
硫黄島 長浜海岸の漂着物を観察してみました!
県立自然公園指定に向けた取り組み「パンフレットづくりWG」始まる!
第10回日本ジオパーク全国大会おおいたに参加してきました!
ランキング
おすすめ記事
ジオパーク オンライン授業のオファーがありました!
トライアルツアーを開催しました。
ジオパークの魅力 硫黄島の植物編 #01
海藻を肥料に!~硫黄島での芋栽培について~
ジオパークの魅力 硫黄島の産業遺構編 #01
カテゴリ
SDGs
UNESCO
サステナブルライフ
ジオパークとは
体験記
教育
活動
研究
観光
防災
この記事を書いた人
大岩根尚
合同会社むすひ 代表社員
棚次理
三島村硫黄島地区地域おこし協力隊
増野 雄基
三島村役場定住促進課