こんにちは。増野です。
ジオパークの協議会が3月17日に開催されました。
本当は16日の開催でしたが、悪天候でフェリーが出ず、一日延期となりました。
離島はこういったことがよく起こります。
さて今回の協議会は、昨年の12月に実施された再認定審査後、初めての協議会です。
議事は重要なものばかりでした。
再審査の結果報告や事業報告などの議事がありましたが、特に重要なのは下記の議事でした。
◎委員の任期について
協議会・部会活動を活性化させるために委員の任期を令和元年度までとし、
次回の協議会で新たな委員を委嘱するという案を出しました。
具体的には各島の区長さんに関わってくださる方を委員として推薦していただくということ、
外部有識者は事務局が選任し、新たな委員を委嘱するということを提案させていただきました。
様々な意見が飛び交いまして、その場で承認とはいかず、後日「書面決議」を実施することとなりました!
◎三島村・鬼界カルデラジオパーク 基本方針およびアクションプランについて
再認定審査の結果出された課題にどう対応していくのか、
アクションプランと島別の基本方針(案)を出しました。
課題については幸いにもすぐ取り掛かれるものが多く、
予算組みはすでに終わっていましたが、次年度からすぐに取り掛かれます!
ただ書き出してみると結構やることが多いことがわかります笑
各島の基本方針も、アクションプランも承認されました。
◎ジオガイド認定要綱について
ジオガイドの要綱(案)を出しました。
以前から話題になっていましたが、バシッとした要綱が定まっていませんでした。
要綱については何度も協議を重ね、三島村にあった形の案を出すことができました。
承認され、いわゆる「認定ガイド」さんが誕生することになると思います。
今回の協議会は審査後ですから、議事がなかなか盛りだくさんでしたが、
意見や発言も多く、協議会らしい協議会だったと思いました笑
次年度から三島村・鬼界カルデラジオパーク第2章が始まるわけです。
引き続き活動を推進していきます!
会議中の写真を撮り忘れていました!すいません。。。